Apiros3 Portfolio Page

Undergraduate Student at Merton College, Oxford
Yanai-Tadashi Foundation Scholar 6th
Research Interests:
・Interactive Theorem Proving (ITP)
・Algorithms
・Optimization
and related areas

About:

自分が将来やってみたいこと・やってきたこと、予定などをさくさく書いていくPortfolio/独り言ページです。

大阪生まれ、大阪育ちの関西人です!標準語で話しているつもりが関西弁だと指摘されて知ることが多々あります。
現在はイギリス、オックスフォード大学にて数学と計算機科学を専攻しているB1生です。
また、柳井正財団の給付型奨学金からの支援を元に留学しています。

プチ宣伝:
2023/24年度では以下の会の運営に関わっています。
・オックスフォード大学日本人会 (OUJS):リンク
・オックスフォード大学計算機科学会 (Oxford CompSoc):リンク

研究・興味:

Interactive Theorem Provingにとても興味があります。
計算機科学科の担当チューターとお話をしながら現在はLean言語を基盤に言語仕様と言語自体を扱う勉強をしています。
在校中にITP Conferenceに参加してみたいです
(少し尖った)派生としてLLMやOptimizationとも関りがあるので、そこも今後勉強していきたいと思っています。

競技プログラミングをやっていてアルゴリズムの勉強をもっとしたいなぁと思うようになりました。
特にグラフ理論をこれから勉強していきたいです。

学部生の間に幾つか論文を書いて出版したいです。
大学在学中に有限のエルデシュ数を獲得できたら面白いなぁ、とも思っています。

資格:

・TOEFL 115/120 (R29 L30 S27 W29) (CEFR C2相当)
・International Baccalaureate Diploma (42/45 Overall, 7/7 in Mathematics AA HL, Physics HL, Chemistry HL)
・運転免許も持っています(普通車)

今後取得したいリスト:
・基本情報技術者(FE) ←今夏受験予定です!
・応用情報技術者(AP)
・アマチュア無線3級(趣味です)

競技プログラミング:

AtCoder(AtC)やCodeForces(CF)上でApiros3というハンドルネームで競技プログラミングをやっています。
リアルタイムで更新している現在のレートは:

頑張ってどちらかで暖色入りを今年中に果たしたいと考えています!

2022年の冬には大学開始早々にチームメイトを見つけることができて、"✨ Special ✨(ists)"という名前でICPCのUK/Ireland大会に参加させて頂きました!
全体29位でした~
2022年 UKIEPC スコアボード

Kaggle:

MLに興味があってやりたいと思っています。夏に友人と取り組んでいく予定です。
経済モデルに少し興味があるのでそれに準ずる内容から初めて行けたらいいなぁと思っています。

開発・制作物:

ボタンを押すと内容が切り替わります

・オセロAI

オセロAIを作ってみました!

CodinGameに提出したりもしました。
リーダーボードのリンク
最近の提出(2023年4月30日 23:19 GMT)では世界57位(相対評価17.83)でした。

元々はC++で書いていたのをJavaScriptに書き直し、乱数を追加してユーザーが遊べるものも作りました!
遊んでみる!
難易度は5段階あって、一番強いのとほぼ同じコードを用いたものをCodinGameで使っています。

参考画像:JavaScriptで制作したUI

今後やりたいこと:
・全体的な改善(今は盤面評価(静的評価+確定してる石の数+合法手の数)だけを元に決めていて、形からの典型みたいなのは知識が足りてないのでそこを勉強して足していきたいところです)
・Qiitaに記事を書く(時間が出来たらやってみたいと思っていましたが、まずは総合的な技術力を高めるのが優先かな)

使用言語:C++ / JavaScript

インターン:

色々探しています。
今夏何か出来たらいいなぁと思っています!
面白そうなものも沢山あるのでこれから日英米の色んなインターンに参加したいです。

趣味など!

アマチュア撮影家です。
Canon EOS 70Dを使っています。
主に夜景やStreet Photographyが好きです。

他だと最近Rowing、ベース(楽器)、フランス語の勉強に隙間時間を使っています。
昔は競泳選手だったのでまた再開したいと思っています。(今年の秋に大学の部活に入れるといいなぁと思っています)

~ 写真集 ~
~ Europe ~
~ Art / Food ~
~ Japan ~